料金プラン
<特別料金>創業経営サポート
決算申告報酬を20%OFF 初期費用(税務署・県税事務所・市町村への届出)無料

株式会社設立とのセットでのご契約の場合、初年度の決算申告報酬を20%OFFさせていただきますので、設立時にお支払いいただいた司法書士報酬は実質0円となる場合もございます。
設立後3ヶ月間は初期指導期間として毎月2回ほどのペースで経理の土台を構築させていただき、その後契約に基づく打ち合わせペースになります。
顧問料のご案内(目安)
報酬のお見積もりについて

誰でも報酬は気になるところだとは思います。ただ、税理士業務は、人(お客様)と人(税理士やそのスタッフ)とのコミュニケーション(お話しをお聞きしながら)を通して行うことで初めて成立する業務でございます。
そのため、お客さまとお会いしお話しをした上で、もしお互いに気が合うようであれば、報酬のご説明も含めご提示させていただいております。
また、このようなお考えをおわかりになられる経営者さまと、お付き合いできればと想っておりますので、あえて記載させていただいております。
とは言いましても、どのくらいかは知っておきたいとは思いますので、簡易的ではございますが下記に表記させていただきますので、ご検討する際の一つの参考にしていただければと思います。
月額顧問料
会社の規模や経理状況などによって臨機応変に対応させていただいておりますが、原則として月次顧問契約とさせていただいております。 その内容は製造業、建設業、卸売業などの業種によって区分はちがいますがおおむね次のような料金となっておりますのでご参考にしてください。
堀経営会計は・・・
「成長意欲ある意識の高い経営者」を「本気」でサポートしています!
堀経営会計は・・・
コミュニケーション(経営者とフェースツーフェースでお話しすること)を大切にしているため、毎月の経営サポートをおすすめしています!
毎月訪問は、こんな方におすすめ
- 毎月来てもらって、経営アドバイスをしてほしい。
- 月ごとに会社の進捗管理をしてもらいたい。
- 定期的に悩み相談や、経営について、頭の整理をしたい。
- タイムリーな情報提供がほしい。
- 正確な月次決算により、スピーディな経営判断に役立てたい。
- 決算対策は時間的な余裕をもってアドバイスしてほしい。

- 月次経営サポート内容
- 会計・税務のチェックおよび助言・提案(改善提案書の作成)
- 証憑書のチェック
- 財務諸表(損益計算書・貸借対照表)の作成
- 月次報告書の作成(変動損益計算書にて予算・前年比較)
- 業種・業界に合わせたタイムリーな情報提供
- 部門別損益・商品別管理のご提案
- 資金繰りのアドバイス(融資アドバイス)
- 赤字のときは銀行対策 黒字のときは節税対策
月額顧問料のめやす
※岐阜近郊で、パソコン会計処理をしておられる場合の料金です
売上高 | 料金:毎月訪問の場合 | |
---|---|---|
個人 | 法人 | |
~5千万円 | 27,000円~ | 32,400円~ |
~1億円 | 32,400円~ | 43,200円~ |
~5億円 | 43,200円~ | 54,000円~ |
- ※小規模事業所については、会計ソフト使用料(給与・請求システム含む)を含んでいます。
- ※来社の場合には、来社値引きがあります。
- ※隔月訪問の場合にも隔月プラン値引きがあります。
決算申告料

- 月次経営サポート内容
- 決算書の作成
- 法人税申告書の作成
- 事業概況書の作成
- 科目内訳書の作成
- 消費税申告書の作成
- 地方税申告書の作成
- 電子申告による提出
決算申告料のめやす
内容 | 料金 |
---|---|
(1)決算書作成および法人税等の申告書作成 | 月額顧問料の5ヶ月分 |
(2)消費税の申告書作成 | 月額顧問料の1.5ヶ月分 |
- ※決算対策についての相談は、顧問料に含まれます。
- ※創業経営サポートにてご契約の場合は、初年度の決算申告報酬を20%OFF(最低21,600円)
年末調整等
- 年末調整・償却資産税の申告の内容
- 年末調整の作成 ・償却資産税の申告
内容 | 料金 |
---|---|
年末調整・償却資産税の申告 | 月額顧問料の1ヶ月分 |
- ※10人超過分は作業量の多寡により別途(2,160円/人)申し受けします。
- ※償却資産税:一市町村追加ごとに10,800円となります。
スポット料金
こちらはオプション料金となります。必要な場合は詳細をお聞きして、正式なお見積をいたします。
税務調査 | 料金 |
---|---|
(1)税務調査立会 | 1日あたり54,000円 |
(2)法人税修正申告書の作成 | 決算料×1/2 ※3期以上:1期につき決算料×1/3 |
(3)消費税修正申告書の作成 | 同上 |
税務業務 | 料金 |
---|---|
(1)新規開業届出一式 | 54,000円 (会社設立を一式で申し込む場合、上記料金は不要。) |
(2)異動届出書(税務署・県・市) | 5,400円 |
(3)議事録作成 | 10,800円 |
(4)資料箋作成 | 10,800円 |
セカンドオピニオンサービス(経営相談)
セカンドオピニオンサービス(経営相談)は、こんな方におすすめ

堀経営会計は・・・
既に他の税理士との契約があるお客様を対象としたセカンドオピニオンサービスを行っています。
現在お付き合いのある顧問税理士が、下記に掲げる点に少しでも当てはまる場合には、別角度からの視点による第三者の意見を求めることは、経営上とても有効だと思います。
- 顧問税理士に・・・
- 税理士に相談しづらい。
- 忙しすぎて、直接相談する機会が少ない。
- 担当者のレベルが低いのに所長税理士のフォローが全くない。
- 難しい税金の話ししかしない。
- 経営アドバイスが全くない。
- それでも顧問税理士とは・・・
- 永年のお付き合いだから
- 先代からのお付き合いだから
- 信頼している人からの紹介だから
- 銀行からの紹介だから
- 税理士を代えると、税務調査が入る??
などの理由により、仕方なく顧問契約を維持している場合はあると思います。そんな時は、堀経営会計をセカンドオピニオンとしてご利用ください。
セカンドオピニオンとしてのサービス内容は、主に相談業務のみとなりますが、少しでもお客様のお役に立てるようなアドバイスをさせて頂きます。相談業務は、面談は月1回程度、電話、FAX、メールは随時承ります。
月額料金のめやす
売上高 | 料金 | |
---|---|---|
弊社へ来所の場合 | 貴社へ訪問の場合 | |
個人・法人 ~5千万円 | 10,000円 | 15,000円~+実費交通費 |
- ※訪問の場合は移動時間を含めての請求になります。
- ※法人様で売上高が5千万円超の場合は、ご相談ください。