あそこがやっているから

  • 2013.07.17
  • 経営

こんにちはきらきら!!

いきなりですが、

経営には、多少セオリーがあると思っています。

経験値や、感覚的なものではなく、

先人から語り継がれるもの経営哲学みたいなものです。

しかし統計学的な検討があると、

そのセオリーが何なんだろうと一瞬だけ、思ってしまいます(*_*)

岐阜市の税理士【堀経営会計】堀佳一-黒字化支援 堀経営会計 岐阜の会計事務所
『ヤバい経営学 著者:フリーク ヴァーミューレン』
~著書より抜粋~

米アーカンソー大学にジェシカ・ノーランという研究者

がいました。

その研究者は、家庭における電気やガスの節約

について考えており、どうすればもっと節約への関心

を持ってくれるだろうか?

その答えを探すために、節約を呼びかける

4種類のチラシを住民に配ることにしました。

岐阜市の税理士【堀経営会計】堀佳一

(1)節約しよう! 環境のために。

(2)節約しよう! 社会のために。

(3)節約しよう! 出費も減らせるのだから。

(4)節約しよう! みんなもやっているのだから。

どのメッセージが一番効果的だったでしょうか?

少し考えてみてください。

実際に、一番電気使用量が減少したのは、

(4)節約しよう! みんなもやっているのだから。

だったそうです。。

すごい以外でした汗

さらに

著書には、このように記載されていました。

実際にチラシを配る前に、住人にインタビューを行った。

住人たちは「(4)は意味がないんじゃないの?」
「なんでみんながやっているからって、

自分もやらなきゃいけないの?」
とインタビューでは答えていたそうです。

周りの影響なんか受けない、意思決定は自分自身。

と思っていても、多くの人が、知らない間に周りから影響を受け、
『他の人たちがやっている』という単純な事実が、
意思決定に大きく影響するという、統計データからの推測です。

経営においても『ベンチマーキング』という言葉があります。
他社の優良事例を分析し、学び、取り入れる手法

真似をすることは、簡単で、投資も少なく、

失敗が少ないかもしれません。
しかし、中途半端だと、結局成功はしないと思います。

やるなら徹底的に真似るか、徹底的にトンがるか。
とにかく中途半端が一番良くないと思います。

個人的にですが、私はよく事業計画(経営計画書)を見直します。

不安になるというか…

プロとして相応しいのか?法律的に正しいか?
地域社会のためになるのか?自社の経営理念に合致するのか?

と自問自答します。

『さぷら』も【黒字化支援】という想いをコンセプトに運営しています。

岐阜市の税理士【堀経営会計】堀佳一-黒字化支援 堀経営会計 岐阜の会計事務所

その想いに合致するなら、いいことはベンチマーキングして、

合わないなら選択肢から除外していく。

まだまだ信用力や組織力に欠けますが、正しいことを正しく行い、

それによって喜ばれ、自分たちも成長していく。

周りの影響はやはり気になりますが…

事業計画に基づいて

そんな情熱をもって経営をしていきます(^_^;)

岐阜市の税理士【堀経営会計】堀佳一-岐阜 税理士 堀経営会計

堀経営会計
株式会社さぷらコンサルティング

クロジカマークの黒字化支援

お気軽にお問い合わせください

TEL 058-274-5552

8:45~17:30(土日祝は除く)

無料相談メールはこちら WEBお問合せフォーム

PAGE TOP