今年から年末調整が電子化されます!
- 2020.05.25
おはようございます。井深です。
本日は、毎年の年末調整にお手を煩わせている皆様への朗報です!
今年(令和2年10月)から、年末調整が電子化されます!!
※重要なことですので、文字を大きくしてみました
年末調整はまだまだ先の話ですが、事前に準備しておくことで、今年以降の年末調整がグッと楽になりますので、定期的に情報を発信していこうと思います。
■年末調整はどう変わる??
年末調整が電子化されることによって年末調整の流れがどう変わるか、表にまとめてみました。

■メリットは?
年末調整の電子化によって下記のようなメリットがあります!!
・全従業員様に年末調整申告書の書類を配る、回収するという手間がなくなる!
・データで情報をやり取りするので、誤記や転記ミスが激減!
・税額計算は自動で行われるので自力計算や検算が不要に!!
■何を準備すればよいの?
詳細は今後も案内していきますが、主に下記のような準備が必要になります。ただし、一度準備してしまえば、来年以降もずっと年末調整が楽になります!
≪従業員様の準備≫
・年末調整ソフトウェア(国税庁のものorそれ以外)のダウンロード
・保険会社等から控除証明書を電子データで受け取るために、ポータルサイトへのログイン等の必要な準備をしておく
≪経理の方や会社代表者様などの準備≫
・電子化後の年末調整の進め方について税理士事務所と意識合わせをしておく
■おわりに
年末調整の電子化で、今年以降の年末調整をカンタンに済ませてしまいましょう!!
気になる点がございましたら、担当者までお気軽にご相談くださいませ。
詳しく調べたい、という方は以下ページもご参照ください。
国税庁HP https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/nencho.htm
国税庁Q&A https://www.nta.go.jp/users/gensen/nenmatsu/pdf/nencho_faq.pdf