ひな祭り

  • 2016.03.04
  • ブログ

こんにちは大橋です(*´▽`*)
本日、3月3日は桃の節句ですね。
ひな祭りとも言われ、雛人形を飾り、女の子の幸せと健やかな成長を祈ります。
ひな祭りとは・・・?
もともとは3月上旬の巳の日(上巳の節句)に、中国で川で身を浄める禊ぎの習慣があったことに由来しています。
これが平安時代に日本に伝わり、後に川に人形を流して厄災を祓う「流し雛(ながしびな)」の風習となっていったようです。
現在では、時代の流れを経て、雛人形を飾るという儀式になりました。

ひな祭り 1

 
さて、ひな祭りといえば、、、ちらし寿司を食べますよね(^^)おんぷ
なぜ『ちらし寿司』を食べるようになったのか・・・?
その由来には諸説あるようで、、、
① ひな祭りが伝わった同時期に日本に伝わった「なれ寿司(=すしの起源と言われているもの)」をお祝いの膳に用いたから
②具の中に海老や菜の花を用いる。腰のまがった海老は長生きを願う象徴として、菜の花は春らしさを表わし、この季節のお祝いにふさわしい
③沢山の具を混ぜ込むことから、成長しても食べるものに困らないように、と言う願いがこめられている
などが考えられるようです。
また、ちらし寿司は彩りが美しく、華やかな女の子のお祭りにふさわしく、この季節のお祝いにぴったりといえますよね ume.
私も子どもの頃に、雛人形を飾り、家族でちらし寿司を食べたことを思い出します・・・ひな祭り 2

ひな祭り 3 

堀経営会計
株式会社さぷらコンサルティング

クロジカマークの黒字化支援

お気軽にお問い合わせください

TEL 058-274-5552

8:45~17:30(土日祝は除く)

無料相談メールはこちら WEBお問合せフォーム

PAGE TOP