花粉症を和らげる食事

花粉症を和らげる食事

スタッフの松島です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年ももうすぐ花粉の季節がやってきますね。
花粉症は完全に治すことは出来ませんが、食生活を見直し、体質を改善することで和らげることができると言われています。

そこで、花粉症を和らげる食事について調べました。

1、ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品
 ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌などの発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富に含まれています。そして、これらは腸内の善玉菌を減らし、身体に有害な添加物などの不純物の排出をサポートしてくれる働きを持っています。腸内環境を整えるということは身体の各機能を正常に保ち、免疫力アップ、アレルギー症状緩和につながります。

2、オリゴ糖が豊富なきなこ、はちみつ
 きなこやはちみつは善玉菌の餌になるオリゴ糖を豊富に含むため、適度に摂取することで善玉菌の働きを活発にし、腸内環境をさらに良くする事ができます。どちらも調味料に近い用途で利用出来る為、善玉菌を含むヨーグルトや、食物繊維を多く含むバナナとの組み合わせなど、おやつ感覚で手軽に摂取出来、おすすめです。

3、DNAが取れるイワシやサバなどの青魚
 花粉症の原因はヒスタミンというアレルギー物質です。このヒスタミンの動きを抑えることが、花粉症などのアレルギー症状を抑える事につながります。イワシやサバなどの青魚に含まれるDNAやEPAはその働きを持っています。魚より肉が好き!という方も花粉症シーズンは意図的に青魚を毎日の食事に取り入れてみて下さい。

 通年アレルギー性鼻炎の私は、ヨーグルトや納豆などの発酵食品を毎日食べるようにしています!
止まらない鼻水やくしゃみ、目の痒み。辛い季節を乗り切るために食生活から少しでも和らげてみませんか?
同じ悩みを持つ方の参考になれば幸いです。