名古屋港水族館
こんにちは。スタッフの松島です。
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね。
先日、涼を求めて家族で名古屋港水族館館へ行ってきました。
子供達も久しぶりの水族館。
イルカショー、マイワシのトルネード、ペンギンの餌やりを見て、生後2ヶ月のウミガメの赤ちゃんやふわふわ浮かぶクラゲに癒されました。
水族館の中でも特に涼しい場所があるのはご存知ですか?
南極やその周辺に生息するペンギンを飼育する水槽内は室温-2℃、水温8℃。
ガラスの結露防止のため観覧側からガラスに冷気を当てているため、他のエリアよりひんやりしているのだそうです。
海の生物を眺めるのは飽きることがなく、ペンギンエリアには気づけば30分以上滞在していました。
2頭いたシャチが8月に1頭亡くなってしまい、残った1頭が寂しげに泳いでいたのが心配で、また会いにこなきゃと感じさせられました。
大人も子供も大満喫の水族館でした!

